ホーム インフォメーション プロフィール ディスコグラフィ コンサート情報 メッセージ リンク
メッセージ

2016.12.10 (土) 更新

12月某日 都内某所にて、 実は新作CDのレコーディングをしていました!

10/26庭園美術館以来、しばらく演奏会はお休みしていました。
休養もありますが、実はレコーディングの準備期間だったのです。
そして先日、無事に録音は終了しました!

発売日はまだ決まっていません。来年の夏までには。お楽しみに!
(内緒ですが、リスト「バラード第2番」、ラヴェル「ラ・ヴァルス」収録予定!)

12月後半からは、
12/20 横浜でコンチェルト
12/23 札幌で恒例のクリスマス・コンサート
12/25 名寄でリサイタル
年明け1/7 大阪でコンチェルト
まで演奏会は続きます。

その後は、 恒例の1/28HAKUJUホールは満席ですが、
同じプログラムを1/22清里で初披露しますので、
ぜひ真冬の高原にお集まりください!
そして2/19山口県岩国市で今シーズンのツアー・プログラム
「ベートーヴェン&リスト」は弾き納めです。

各地会場で、またお会いしましょう。

皆さま、メリー・クリスマス&ハッピー・ニューイヤー!

 

 

10月14日 福井 レストラン シェ・ピノリ
関係者のお客様だったのでホームページに掲載しませんでしたが、 実は福井市内のレストランでサロン・コンサートがありました。
アンコール含めて約60分のハーフ・コンサート、 そしてその後にディナーコースを楽しむという、 ちょっと贅沢な夜でした!

このような気持ちの良いスペースで演奏とお料理 主催してくださった林さんの行動力には頭が下がります
スタッフの皆さんとの記念写真。
レストランのスタッフさん、そして主催者さん、
このような素晴らしい機会をつくっていただき、ありがとうございました!
お店の雰囲気もお料理も最高でした。
ぜひまたお会いしましょう!

 

10月1日 名古屋しらかわホール
夏~秋のツアーも、いったん今日で一区切り。

さあ気合いを入れてリハーサル 本番の演奏中!

 

9月18日 札幌Kitaraホール
今年のツアーもラストスパートです。

「皆様、今年もいらしていただきありがとうございました」 演奏後、オフィスワン渡辺社長から「おつかれさま!」

9月16日

8月7日のサントリーホール公演から少しだけお休みをして、
9月に入ったらあっという間に秋の気配・・・。
ツアーも残りわずか、毎年恒例の場所で今年も演奏ができることを
皆様に感謝致します。
この後は9/17札幌と10/1名古屋。お待ちしております!

9月10日 ザ・シンフォニーホール
前夜、伊丹空港に降り立つと、涼しさにちょっとびっくり。 当日もカラっとした好天に恵まれました。

秘密の部屋から本番中の1コマ 今年も調律は久連松さん、お誕生日おめでとうございます!

8月27日 沼津市民文化センター
5年連続5回目の沼津公演、毎年ありがとうございます!!

 
主催者さん記録撮影による演奏中の写真です
 

 

8月13日

今年もツアーが始まりました。
10回目の全国ツアーになります。
サントリーホール公演の後ちょっとだけリフレッシュして、
次は8/27静岡から、大阪、札幌、名古屋で同じプログラムを演奏します。

異常なくらい暑い夏ですが、皆様健康に注意して、
ぜひまたコンサート会場で元気にお会いしましょう!

 

8月7日 サントリーホール
今年もまたここでリサイタルができて光栄です
なんと10回目のサントリーホールでのリサイタル!

7月に協奏曲を弾いたばかり、リサイタルは孤独ですね・・・ ピアノとベートーヴェンが守ってくれますように!
 
終演後はスタッフの皆様と食事会、やっとお腹がすいてきた!  

8月4日 米子市文化ホール
鳥取県での演奏会は、実は10年目にして初めてでした!

ここもまた、なかなかに気持ちの良いホールです 皆様どうもありがとうございました!

7月29日 たましんRISURUホール
ベルリン交響楽団とのツアーを挟んだため6/12清里以来、
そしてホール公演としてはこの日が初日の、今年のリサイタル・プログラムです。
小ホールということもあり、早々に完売だったそうです!

客席との距離が近くて親密な感じのホール、
ここからツアースタート!
スタッフの皆様と
ぜひまた来年もここで演奏できたら嬉しいですね

ベルリン交響楽団との共演が始まりました!
ドイツのオーケストラとシューマンを共演する貴重な機会、
さすがに緊張しました・・・。

久し振りのシューマンでしたが、あらためて良い曲ですね。
客席もほぼ満員でほっとしました。
この後は7月8日の松本公演、
ヴァイオリンの巨匠イリヤ・カーラーさんのコンチェルトも楽しみです。
そして7月15日はサントリーホール!
今の外山啓介にぴったりのシューマン:ピアノ協奏曲を
多くの方にお聴きいただきたいと思います。
あと2公演!皆様ぜひ会場にいらしてください!!

7月1日 福島県いわきアリオス

7月1日、福島県いわきアリオスは、こんなに立派なホールでした 演奏直後にシャンバダールさんと「おつかれさまでした!」


6月30日 福島県郡山女子大学

まずは6月30日、福島県の郡山女子大学での学校公演。
マエストロ・シャンバダールとコンサート・マスターが、
丁寧に指導してくださいました。
無事にフィニッシュ、やっと笑顔が!

 

6月22日

今年のプログラムはベートーヴェンの「テンペスト」と リストの「ラ・カンパネラ」を初めて演奏します。
どちらも超有名曲なので、技術よりもどう表現するか?が難しい!
その他の曲も、曲の外面ではなく内面を、 そこに込められた作曲家や演奏者の「想い」を感じていただきたい!
そんな選曲になっています。

おっと、その前に、
ベルリン交響楽団と共演する「シューマン:ピアノ協奏曲」が近づいてきました。
*7/1いわきアリオス(福島)
*7/8松本文化会館(長野)
*7/15サントリーホール(東京)
の3か所で、数年ぶりのシューマンです。
この作品もまた、心で演奏する曲かもしれません。 どうぞお楽しみに!

 

6月12日 清里高原ハイランドホテル
恒例、ツアープログラムの初披露は今年も清里!

前日はゆっくり練習をして、待ってましたディナー・タイム、
食前酒などいただいて、リラックス

初めて演奏する曲もあるので、念入りにリハーサル

 

終演後は、これも恒例の手作りカレーライス、
これがまた美味なのです!

 

 

2月14日 HAKUJUホール
今年は清里と白寿で、ベートーヴェンの31番ソナタとシューマン「謝肉祭」を初披露。

ベートーヴェンの後期ソナタを弾く喜びと緊張 本番中です!

2月7日 清里高原ハイランドホテル
今年は2月にも演奏会をひらいていただきました。

いつも最高のディナーをありがとうございます  
冬の清里もすばらしい!空の青と雪の白の美しいこと!